2011年11月11日
まつりの土日
11月12日(土)13日(日)は、市民まつりがあちこちで。
西東京は、市民まつりがいこいの森公園で。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/bunkasports/bunka/matsurinittei.files/11th_shiminmatsuri.pdf
小平は産業まつりが福祉会館前で。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/022/022897.html
東久留米は、商工祭・農業祭が東久留米駅西口あたりで。
http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/s2011/111101_new_01.html
小金井は、農業祭が市民交流センターで。
http://www.city.koganei.lg.jp/news/shihou_koganei/pdf/20111101/20111101_010.pdf
東村山は、市民産業まつりが市役所周辺で。
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/yoka/omatsuri/sangyoumaturi.html
西東京は、市民まつりがいこいの森公園で。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/bunkasports/bunka/matsurinittei.files/11th_shiminmatsuri.pdf
小平は産業まつりが福祉会館前で。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/022/022897.html
東久留米は、商工祭・農業祭が東久留米駅西口あたりで。
http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/s2011/111101_new_01.html
小金井は、農業祭が市民交流センターで。
http://www.city.koganei.lg.jp/news/shihou_koganei/pdf/20111101/20111101_010.pdf
東村山は、市民産業まつりが市役所周辺で。
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/yoka/omatsuri/sangyoumaturi.html
2011年11月03日
サッカーで巡る、ドイツの旅

↑クリックするとキャプションシートを読めます。
多摩エリアのコミュニティFM4局の番組との連動企画です。
ボーダーレス・フットボール・フォトグラファーを自称するカメラマンの
赤木真二氏の写真が展示されています。
展示されている場所は、H.I.S.吉祥寺本店(吉祥寺PARCO地下)の店内。
赤木さんは、ワールドカップ撮影連続8大会28年の経歴。世界中を飛び回っています。
その赤木さんが、ドイツで出会った人や場所を切り取った画面が並んでいます。
各地のスタジアム、人、風景が並んでいます。
赤木さんは、ボーダーレスフットボールで配信中。
http://fanplus.jp/_bf_/
多摩エリアのコミュニティFM4局の番組「H.I.S.いーたまいーたび」
毎週土曜日14時から10分間、4局同時生放送番組。
「H.I.S.いーたまいーたび」
むさしのFM、調布FM、FM西東京、FMたちかわで放送。
サイマル放送でどこでも聴く事が出来ます。
2011年08月09日
こもれびホールでミュージカル
あの日のキミへ・・・
-My Life My Storyー

Kidsミュージカルファクトリーの高校生以上のメンバー(Rhythm Of Infinity)のミュージカルです。
http://kidsmf.web.fc2.com/
<開催日時>8月10日(水)11(木)12(金)は、15時からと19時30分から
8月13日(土)は、13時からと17時30分。(全8回講演)
<場所>西東京市保谷こもれびホール 小ホール
http://www.komorebi-hall.jp/access/index.html
042-421-1919
<料金>1,000円全席指定
-My Life My Storyー


Kidsミュージカルファクトリーの高校生以上のメンバー(Rhythm Of Infinity)のミュージカルです。
http://kidsmf.web.fc2.com/
<開催日時>8月10日(水)11(木)12(金)は、15時からと19時30分から
8月13日(土)は、13時からと17時30分。(全8回講演)
<場所>西東京市保谷こもれびホール 小ホール
http://www.komorebi-hall.jp/access/index.html
042-421-1919
<料金>1,000円全席指定
2011年08月07日
小平灯りまつり
2011年08月05日
小平 灯りまつり 明日です
第6回 小平灯りまつり


↑クリックすると大きくなります。
8月6日(土)
18時30分点灯
21時消灯
去年は、およそ2,800個の灯ろうが集まり、ペットボトルだけの灯りも同じくらい集まり、団体や学校からの参加もあり、グリーンロード沿いに灯ろうの灯りが並びました。
会場は小平グリーンロード
あじさい公園、じゃぶじゃぶ公園、旭の森公園、小平グリーンロード親水公園、小平ふるさと村、たけのこ公園(模擬店あり)、ひかりが丘公園、花6花の木公園、花小金井駅南口、花小金井南市民広場、中央公園(模擬店あり)、九道の辻公園
ふるさと村では、鈴木ばやし演奏会(18時から)、新作地口展示会、小平糧うどんを味わう会など
あじさい公園では、野点(先着200人)
旭の森公園では、スズムシのプレゼント(先着200人)
同時開催
サマーフェスティバル in こだいら
8/6(土)7(日)14時~21時
小平駅南口ロータリー
↑クリックすると大きくなります。
8月6日(土)
18時30分点灯
21時消灯
去年は、およそ2,800個の灯ろうが集まり、ペットボトルだけの灯りも同じくらい集まり、団体や学校からの参加もあり、グリーンロード沿いに灯ろうの灯りが並びました。
会場は小平グリーンロード
あじさい公園、じゃぶじゃぶ公園、旭の森公園、小平グリーンロード親水公園、小平ふるさと村、たけのこ公園(模擬店あり)、ひかりが丘公園、花6花の木公園、花小金井駅南口、花小金井南市民広場、中央公園(模擬店あり)、九道の辻公園
ふるさと村では、鈴木ばやし演奏会(18時から)、新作地口展示会、小平糧うどんを味わう会など
あじさい公園では、野点(先着200人)
旭の森公園では、スズムシのプレゼント(先着200人)
同時開催
サマーフェスティバル in こだいら
8/6(土)7(日)14時~21時
小平駅南口ロータリー
2011年04月21日
宮崎県川南町復興支援&東日本大震災チャリティコンサート
いよいよ明日(4/22(金))、「がんばっど!かわみなみ」が開催されます。

4/22(金)14時と19時の2回
西武新宿線田無駅徒歩7分 コール田無。
入場料は無料で、義援金へのご協力を。
西東京在住のアーティストが、復興を願って出演します。
宮崎県川南町は、口蹄疫に続いて鳥インフルエンザ、さらに新燃岳の噴火と次々と被災しています。
今回のコンサートを企画したテノール歌手の黒田さんが、1月に口蹄疫復興コンサートで川南町で地元の合唱団とコンサート。
その後、鳥インフル、火山灰と続いたのを見て、西東京の街で復興コンサートをやろうと企画、すぐに出演者を募りました。
さて、発表というところで東日本大震災が発生。
告知を少し遅らせて、震災復興と川南町救援と両方を訴えて参加を呼びかけています。
いよいよ明日です。
ぜひ、コール田無へ。
なお、翌日、翌々日には同じ場所で、西東京音楽祭が行われます。
西東京音楽祭とがんばっとかわみなみはお互いに協力して開催する事になっています。

4/22(金)14時と19時の2回
西武新宿線田無駅徒歩7分 コール田無。
入場料は無料で、義援金へのご協力を。
西東京在住のアーティストが、復興を願って出演します。
宮崎県川南町は、口蹄疫に続いて鳥インフルエンザ、さらに新燃岳の噴火と次々と被災しています。
今回のコンサートを企画したテノール歌手の黒田さんが、1月に口蹄疫復興コンサートで川南町で地元の合唱団とコンサート。
その後、鳥インフル、火山灰と続いたのを見て、西東京の街で復興コンサートをやろうと企画、すぐに出演者を募りました。
さて、発表というところで東日本大震災が発生。
告知を少し遅らせて、震災復興と川南町救援と両方を訴えて参加を呼びかけています。
いよいよ明日です。
ぜひ、コール田無へ。
なお、翌日、翌々日には同じ場所で、西東京音楽祭が行われます。
西東京音楽祭とがんばっとかわみなみはお互いに協力して開催する事になっています。
2011年02月09日
ひばりが丘パルコ バレンタインウィーク
ひばりが丘パルコ×エフエム西東京 バレンタインウィーク
西武池袋線ひばりが丘南口のひばりが丘パルコでは、バレンタインキャンペーンを開催中!
FM西東京は、毎日企画がいっぱい。
2/8(火)~2/14(月)チョコレート売り場やバレンタインセールの会場から生中継。
2/10(木)~2/14(月)
チョコレート抽選会
バレンタイン川柳&ラブソングリクエスト曲大募集
パルコの会場で応募用紙に記入するか、FM西東京にメールやツイッターで応募。
2/13(日)12時~13時と14時~15時
館内放送ジャック
バレンタイン川柳やリクエスト曲を掛けます。
2/14(月)17時~19時 「YouGot チャンネルα バレンタインデー公開生放送 in ひばりが丘パルコ」
17時30分頃からスペシャルゲスト
植野掘まこと(うえのぼり・まこと)、瀬戸祐介(せと・ゆうすけ)
http://842fm.west-tokyo.co.jp/
西武池袋線ひばりが丘南口のひばりが丘パルコでは、バレンタインキャンペーンを開催中!
FM西東京は、毎日企画がいっぱい。
2/8(火)~2/14(月)チョコレート売り場やバレンタインセールの会場から生中継。
2/10(木)~2/14(月)
チョコレート抽選会
バレンタイン川柳&ラブソングリクエスト曲大募集
パルコの会場で応募用紙に記入するか、FM西東京にメールやツイッターで応募。
2/13(日)12時~13時と14時~15時
館内放送ジャック
バレンタイン川柳やリクエスト曲を掛けます。
2/14(月)17時~19時 「YouGot チャンネルα バレンタインデー公開生放送 in ひばりが丘パルコ」
17時30分頃からスペシャルゲスト
植野掘まこと(うえのぼり・まこと)、瀬戸祐介(せと・ゆうすけ)
http://842fm.west-tokyo.co.jp/
2010年11月05日
100縁商店街
花小金井南口の光が丘商店会で、「100縁商店街」
明日11/6(土)、花小金井南口から小金井街道を西へ渡ったところに伸びる「光が丘商店会」(多摩湖自転車道からすぐです。)100円でいろいろなものが買えるという「100縁商店街」という大セールがあります。
通常の商店以外にも、屋台なども出るようです。
NPO法人AMPが提唱し全国で展開している取組みで、東京で実施するのは初めてのようです。
http://stylelinkage.jp/100yen/modules/news/article.php?storyid=39
11/6(土)11時~16時
読売オンラインにも出ています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20101103-OYT8T00817.htm
FM西東京でおなじみのライブハウス「TSP」はこの光が丘商店会の入り口和菓子の玉川屋さんの脇を入ったところです。

通常の商店以外にも、屋台なども出るようです。

http://stylelinkage.jp/100yen/modules/news/article.php?storyid=39
11/6(土)11時~16時
読売オンラインにも出ています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20101103-OYT8T00817.htm
FM西東京でおなじみのライブハウス「TSP」はこの光が丘商店会の入り口和菓子の玉川屋さんの脇を入ったところです。
2010年09月27日
田無でDISCO

田無にDISCOが出現。
案内によると、
DJ:適当
Live:適当
です。
10月2日(土)
ゲストサロン・ルイ 19:30~夜中まで
入場1,000円、DRINK500円
西東京市田無町2-16-22 地下
050-1425-5727
http://www.geocities.jp/salonrui/index.html
2010年09月10日
スリランカフェスティバル

スリランカフェスティバルが、9/10(土)11(日)に代々木公園で行われます。
なんだ多摩の情報じゃないじゃない…。
西東京市のミチコーポレーションが今年も参加します。
ミチコーポレーションは、スリランカの象のうんちを紙にして、ぞーさんペーパーとして全国の動物園や大きな文房具ショップなどで売られています。また、スリランカのオーガニックフーズや屋上緑化にピッタリのぞーさん芝生マットなども扱っています。
ちょっと原宿まで足を伸ばしてみませんか?
http://blog.wildfunkystore.com/?eid=743508