2011年05月31日
2011年05月28日
今日のひばりが丘パルコ
今日、ひばりが丘パルコとFM西東京のコラボ企画
今日、雨ですが、ひばりが丘パルコでライブイベント実施します。
ハレルヤシスターズは、
5階特設ステージでライブ&FM西東京生放送にゲスト出演。
ひばりが丘ウインドアンサンブルの店頭ライブは中止。
ハレルヤシスターズライブは
15時と16時20分から
5階特設ステージで。
FM西東京Weekly Music Top20にゲスト出演。
15時30分頃から16時頃まで
今日、雨ですが、ひばりが丘パルコでライブイベント実施します。
ハレルヤシスターズは、
5階特設ステージでライブ&FM西東京生放送にゲスト出演。
ひばりが丘ウインドアンサンブルの店頭ライブは中止。
ハレルヤシスターズライブは
15時と16時20分から
5階特設ステージで。
FM西東京Weekly Music Top20にゲスト出演。
15時30分頃から16時頃まで
2011年05月27日
ワンコイン黒豆うどん食べ放題!
2011年05月26日
アースディフェア西東京
アースデイフェアin西東京
5/29(日)西東京市いこいの森公園



フリーマーケット
各団体PR
福島県下郷町物産展
スポーツGOMI拾い
ライブパフォーマンス 音楽ライブ、講演、男子チアチーム演技
連動企画で、ひばりヶ丘駅前パルコでもライブイベントがあります。
男子チア(ショッカーズ)は、両方に出演
http://earthdayfair2011nishitokyo.tamaliver.jp/e167140.html
5/29(日)西東京市いこいの森公園



フリーマーケット
各団体PR
福島県下郷町物産展
スポーツGOMI拾い
ライブパフォーマンス 音楽ライブ、講演、男子チアチーム演技
連動企画で、ひばりヶ丘駅前パルコでもライブイベントがあります。
男子チア(ショッカーズ)は、両方に出演
http://earthdayfair2011nishitokyo.tamaliver.jp/e167140.html
2011年05月25日
格安料金ゴルフ練習場
FM西東京の隣のゴルフ練習場のご案内をします。
天気のよい時には、
屋根のない3階で
ゴルフの打ちっ放しはいかがですか?
1時間打ち放題で、
平日500円
休日1000円

FM西東京の隣りのゴルフ練習場「TIME JIPS24」では、3階打席で格安料金実施中です。
(男性はアイアンだけという制限があります。)
http://www.west-tokyo.co.jp/timezips/index.html
0120-562-444
西東京市芝久保町5-8-2
新青梅街道沿いです。
天気のよい時には、
屋根のない3階で
ゴルフの打ちっ放しはいかがですか?
1時間打ち放題で、
平日500円
休日1000円
FM西東京の隣りのゴルフ練習場「TIME JIPS24」では、3階打席で格安料金実施中です。
(男性はアイアンだけという制限があります。)
http://www.west-tokyo.co.jp/timezips/index.html
0120-562-444
西東京市芝久保町5-8-2
新青梅街道沿いです。
2011年05月20日
多摩北部は元気です
多摩北部の本が出ました。
「多摩北部の挑戦者たち」
三恵社 http://www.sankeisha.com
編集 NPO法人 tnc中小企業支援センター

多摩北部(西東京市、小平市、東久留米市、清瀬市、東村山市)で、活躍している方々が紹介されています。
田無の博文堂書店平積みされています。
「多摩北部の挑戦者たち」
三恵社 http://www.sankeisha.com
編集 NPO法人 tnc中小企業支援センター

多摩北部(西東京市、小平市、東久留米市、清瀬市、東村山市)で、活躍している方々が紹介されています。
田無の博文堂書店平積みされています。
2011年05月18日
セキセイインコが逃げ出しました
2011年05月17日
フクシマを思う
昨日、吉祥寺光専寺本堂で、
「フクシマを思う」という音楽と朗読の会がありました。
150人以上の方が参加。
出演は、尺八のブルース・ヒューバナーさん(福島に住んでいるアメリカ人)、波紋音(はもん)の永田砂知子さん、朗読は金子あいさん。
金子あいさんは、福島在住の詩人でツイッターで毎日発信している和合亮一さんの作品「詩の礫」を朗読。
演奏と朗読の後は、会場の方々からの感想、意見など。
会場に来ていらした作家の澤地久枝さんが、若者のように新しいスタイルで音楽デモ行進をするのも良いし、これから長い時間を掛けて取り組んでいくのだから、こうした静かな音楽で訴えかけていくのも良いと言ってらっしゃいました。
また、福島に住んでいてコーラスグループを指導している女性は、今日午前コーラスの方たちと語ってそれからこちらに来た、私だけこんな素晴らしい音と言葉に触れる事が出来て申し訳ないくらいだ。原発を一日も早く廃止するべきだと熱く語っていました。
モリアオガエルで有名な河内町出身の方は、お兄さんが地元で農業を営んでいたのだけど、今、三鷹に避難してきているが気落ちして元気がない。また学童疎開で福島にいた男性は、福島について話すと涙が出てきてしまいますと語ってくれました。
そして、澤地さんは、日本は福島とともに生きていかなければならない、福島だけでなく日本、世界の未来の世代のために日本人は宿題を背負っている、智恵を集めて希望を捨てないで行こう、と静かな口調で伝えてくださいました。
最後に、永田さんが、和合亮一さんが呼び掛けている「プロジェクトFUKUSHIMA」の宣言文を紹介しました。
http://www.pj-fukushima.jp/index.html
http://www.pj-fukushima.jp/pro_wago.html
なお、このライブの模様は、
◎5/17(火)18時から、19:40から、21:45~、23:45~
武蔵野三鷹ケーブルテレビ「デイリー武蔵野三鷹」デジタル11CH
◎5/24(火)22:00~21:00
むさしのFM 78.2MHz
◎5月末(放送日未定)のNHKニュースウオッチ9でも放送の予定。
http://aikaneko.blogspot.com/
「フクシマを思う」という音楽と朗読の会がありました。
150人以上の方が参加。
出演は、尺八のブルース・ヒューバナーさん(福島に住んでいるアメリカ人)、波紋音(はもん)の永田砂知子さん、朗読は金子あいさん。
金子あいさんは、福島在住の詩人でツイッターで毎日発信している和合亮一さんの作品「詩の礫」を朗読。
演奏と朗読の後は、会場の方々からの感想、意見など。
会場に来ていらした作家の澤地久枝さんが、若者のように新しいスタイルで音楽デモ行進をするのも良いし、これから長い時間を掛けて取り組んでいくのだから、こうした静かな音楽で訴えかけていくのも良いと言ってらっしゃいました。
また、福島に住んでいてコーラスグループを指導している女性は、今日午前コーラスの方たちと語ってそれからこちらに来た、私だけこんな素晴らしい音と言葉に触れる事が出来て申し訳ないくらいだ。原発を一日も早く廃止するべきだと熱く語っていました。
モリアオガエルで有名な河内町出身の方は、お兄さんが地元で農業を営んでいたのだけど、今、三鷹に避難してきているが気落ちして元気がない。また学童疎開で福島にいた男性は、福島について話すと涙が出てきてしまいますと語ってくれました。
そして、澤地さんは、日本は福島とともに生きていかなければならない、福島だけでなく日本、世界の未来の世代のために日本人は宿題を背負っている、智恵を集めて希望を捨てないで行こう、と静かな口調で伝えてくださいました。
最後に、永田さんが、和合亮一さんが呼び掛けている「プロジェクトFUKUSHIMA」の宣言文を紹介しました。
http://www.pj-fukushima.jp/index.html
http://www.pj-fukushima.jp/pro_wago.html
なお、このライブの模様は、
◎5/17(火)18時から、19:40から、21:45~、23:45~
武蔵野三鷹ケーブルテレビ「デイリー武蔵野三鷹」デジタル11CH
◎5/24(火)22:00~21:00
むさしのFM 78.2MHz
◎5月末(放送日未定)のNHKニュースウオッチ9でも放送の予定。
http://aikaneko.blogspot.com/
2011年05月16日
ほだ!東北の酒飲むべ!WEEK
西東京のいくつかの酒販店と居酒屋では、
現在、
「You Got チャンネルα ほだ!東北の酒飲むべ!WEEK」
を実施中。
5月16日(月)~5月20日(金) 5日間
夕方の番組「You Got チャンネルα」の街角レポートで「ほだ!東北の酒飲むべ!」をテーマに酒販店・飲食店を生レポート。
酒販店は、東北の酒(食品)とお店のオススメ紹介 等
飲食店は、東北の酒(食品)にマッチするメニュー、お店のオススメメニュー紹介 等
①生レポート17:10~17:20頃
②生レポート18:00~18:10頃
5月16日(月) エリア:花小金井駅周辺
パーソナリティー:ハラショー
レポーター:さおりん
①酒販店:金子商店・組合事務所 芝久保町3-4-11
②酒販店:米山酒店 芝久保町4-18-3
5月17日(火) エリア:東伏見駅周辺
パーソナリティー:朝妻久美、前川実紀
レポーター:小峰麻由
①酒販店:マルキヤ 富士町4-17-8
②酒販店:沢村屋 富士町1-9-2
5月18日(水) エリア:ひばりヶ丘駅周辺
パーソナリティー:東塚菜実子
レポーター:朝妻久美
①酒販店:栃木屋酒店 ひばりが丘北3-5-7
②飲食店:焼鳥ヒーロー 谷戸町3-27-9
(酒販店:増田屋 推薦 岩手の鶏をつかっている)
5月19日(木) エリア:西武柳沢駅周辺
パーソナリティー:板宮昌大
レポーター:東塚菜実子
①酒販店:吉田屋 保谷町2-10-8
②飲食店:磯料理 巽(たつみ) 保谷町3-14-19
(酒販店:吉田屋 推薦)
5月20日(金) エリア:田無駅周辺
パーソナリティー:てっぺい
レポーター:ハラショー
①酒販店:中田屋 南町4-6-7
②飲食店:炉端焼 がむしゃら 南町5-3-6 (酒販店:ワインコーナーはまなか 推薦 16日にオープン)
現在、
「You Got チャンネルα ほだ!東北の酒飲むべ!WEEK」
を実施中。
5月16日(月)~5月20日(金) 5日間
夕方の番組「You Got チャンネルα」の街角レポートで「ほだ!東北の酒飲むべ!」をテーマに酒販店・飲食店を生レポート。
酒販店は、東北の酒(食品)とお店のオススメ紹介 等
飲食店は、東北の酒(食品)にマッチするメニュー、お店のオススメメニュー紹介 等
①生レポート17:10~17:20頃
②生レポート18:00~18:10頃
5月16日(月) エリア:花小金井駅周辺
パーソナリティー:ハラショー
レポーター:さおりん
①酒販店:金子商店・組合事務所 芝久保町3-4-11
②酒販店:米山酒店 芝久保町4-18-3
5月17日(火) エリア:東伏見駅周辺
パーソナリティー:朝妻久美、前川実紀
レポーター:小峰麻由
①酒販店:マルキヤ 富士町4-17-8
②酒販店:沢村屋 富士町1-9-2
5月18日(水) エリア:ひばりヶ丘駅周辺
パーソナリティー:東塚菜実子
レポーター:朝妻久美
①酒販店:栃木屋酒店 ひばりが丘北3-5-7
②飲食店:焼鳥ヒーロー 谷戸町3-27-9
(酒販店:増田屋 推薦 岩手の鶏をつかっている)
5月19日(木) エリア:西武柳沢駅周辺
パーソナリティー:板宮昌大
レポーター:東塚菜実子
①酒販店:吉田屋 保谷町2-10-8
②飲食店:磯料理 巽(たつみ) 保谷町3-14-19
(酒販店:吉田屋 推薦)
5月20日(金) エリア:田無駅周辺
パーソナリティー:てっぺい
レポーター:ハラショー
①酒販店:中田屋 南町4-6-7
②飲食店:炉端焼 がむしゃら 南町5-3-6 (酒販店:ワインコーナーはまなか 推薦 16日にオープン)
2011年05月14日
西東京市の木 50選
西東京市の木 50選 募集中

こんな木が橋場の東京街道沿いにありました。
この木は、私有地にあるので今回の50選の対象にはなりません。
20周年を迎えた「西東京自然を見つめる会」では、現在西東京市の木50選を募集中です。
9月末まで。

問い合わせは、西東京自然を見つめる会代表の中村賢司さん
kenjin_2002@ybb.ne.jp
こんな木が橋場の東京街道沿いにありました。
この木は、私有地にあるので今回の50選の対象にはなりません。
20周年を迎えた「西東京自然を見つめる会」では、現在西東京市の木50選を募集中です。
9月末まで。

問い合わせは、西東京自然を見つめる会代表の中村賢司さん
kenjin_2002@ybb.ne.jp
タグ :西東京市の木
2011年05月13日
小金井公園桜写真展
小金井公園で、第9回「桜写真展」が行われています。
5月10日(火)~22日(日)(月曜休館)
9:30~17:30
江戸東京たてもの園ビジターセンター
共催:小金井公園桜守の会、江戸東京たてもの園、小金井公園サービスセンター
12才から90才までの方々から225点の応募。
30点が選定。
小金井公園の約1,700本、たてもの園150本、50種類の桜を対象。
その他、桜守の会活動パネル展も。
5月10日(火)~22日(日)(月曜休館)
9:30~17:30
江戸東京たてもの園ビジターセンター
共催:小金井公園桜守の会、江戸東京たてもの園、小金井公園サービスセンター
12才から90才までの方々から225点の応募。
30点が選定。
小金井公園の約1,700本、たてもの園150本、50種類の桜を対象。
その他、桜守の会活動パネル展も。
2011年05月13日
電力消費量<資源エネルギー庁資料>
いよいよ気温も上がってきて、夏の準備が必要になってきましたね。
夏の電力消費量で、最大のピークは、気温が31度を超えた午後の時間帯。
ここを抑える事が重要。
この時間帯は誰がたくさん使っているのか、たくさん使っているところが節電するのが効果的。
産業用や大会社の使用量が多いので、そこをうまく減らす事が大切。
でも、FM西東京のような零細企業や小企業の努力も大切ですね。
夏の電気の使われ方がグラフになって、資源エネルギー庁から公表されています。
家庭、業務、業種別など細かく時間帯別のグラフになっています。
http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/16.pdf
書籍などで散見した資料に比べると、家庭でのエアコンがかなり多くなっているようです。
これからの節電のために、一度目を通しておくのも良いかと思います。
夏の電力消費量で、最大のピークは、気温が31度を超えた午後の時間帯。
ここを抑える事が重要。
この時間帯は誰がたくさん使っているのか、たくさん使っているところが節電するのが効果的。
産業用や大会社の使用量が多いので、そこをうまく減らす事が大切。
でも、FM西東京のような零細企業や小企業の努力も大切ですね。
夏の電気の使われ方がグラフになって、資源エネルギー庁から公表されています。
家庭、業務、業種別など細かく時間帯別のグラフになっています。
http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/16.pdf
書籍などで散見した資料に比べると、家庭でのエアコンがかなり多くなっているようです。
これからの節電のために、一度目を通しておくのも良いかと思います。
2011年05月13日
訂正です。 トライアスロンチームケンズ
トライアスロンの日本代表監督飯島健二郎氏の「TEAM KENZ」の情報
チームケンズは、西東京市向台町にあり、毎回オリンピック代表選手を出しています。
北京では、井出樹里が5位でした。
http://www.teamkens.co.jp/index.html
1、日本代表監督・飯島健二郎氏の記事が
本日の日経産業新聞に掲載されています。
テーマは
5/13 第1回「選手であるまえに配慮できる人であれ」
5/20予定 第2回「選手との距離感」の予定です。
2、5/16(月)NHK総合 21:00 ニュースウォッチ9
震災により横浜大会が延期になったことを受け、 スポーツ選手にどういった変化が起こったかを取材した内容が放送されます。 インタビューでは、足立、井出の両選手が出ているそうです。
チームケンズは、西東京市向台町にあり、毎回オリンピック代表選手を出しています。
北京では、井出樹里が5位でした。
http://www.teamkens.co.jp/index.html
1、日本代表監督・飯島健二郎氏の記事が
本日の日経産業新聞に掲載されています。
テーマは
5/13 第1回「選手であるまえに配慮できる人であれ」
5/20予定 第2回「選手との距離感」の予定です。
2、5/16(月)NHK総合 21:00 ニュースウォッチ9
震災により横浜大会が延期になったことを受け、 スポーツ選手にどういった変化が起こったかを取材した内容が放送されます。 インタビューでは、足立、井出の両選手が出ているそうです。
2011年05月09日
2011年05月08日
フクシマを思う
来週、吉祥寺でこんなコンサートと朗読の会があります。
フクシマを思う


5月16日(月)19時開演(開場は18時30分)
吉祥寺 光専寺本堂(吉祥寺本町1-10-21 五日市街道八幡神社の向かい側)
入場料金2000円(収益金の一部を福島県災害対策本部への義援金)
尺八 ブルース・ヒューバナー
波紋音 永田砂知子
朗読 金子あい
第一部 尺八と波紋音の演奏
第二部 「和合亮一・詩の礫」朗読
第三部 みんなでフクシマを語ろう(司会 寺内夏樹)
問い合わせ 090-2474-7911
予約 メール liveticket@parkcity.ne.jp
金子あい 俳優、アーティスト http://aikaneko.blogspot.com/
ブルース・ヒューバナー 尺八奏者 http://brucehuebner.com/
永田砂知子 波紋音の奏者・パーカッショニスト http://nagatasachiko.com/
和合亮一 詩人 福島在住 ツイッターで「詩の礫」発表 @wago2828
フクシマを思う


5月16日(月)19時開演(開場は18時30分)
吉祥寺 光専寺本堂(吉祥寺本町1-10-21 五日市街道八幡神社の向かい側)
入場料金2000円(収益金の一部を福島県災害対策本部への義援金)
尺八 ブルース・ヒューバナー
波紋音 永田砂知子
朗読 金子あい
第一部 尺八と波紋音の演奏
第二部 「和合亮一・詩の礫」朗読
第三部 みんなでフクシマを語ろう(司会 寺内夏樹)
問い合わせ 090-2474-7911
予約 メール liveticket@parkcity.ne.jp
金子あい 俳優、アーティスト http://aikaneko.blogspot.com/
ブルース・ヒューバナー 尺八奏者 http://brucehuebner.com/
永田砂知子 波紋音の奏者・パーカッショニスト http://nagatasachiko.com/
和合亮一 詩人 福島在住 ツイッターで「詩の礫」発表 @wago2828
2011年05月04日
2011年05月03日
2011年05月02日
ゴミ拾いはスポーツだ
スポーツGOMI拾い西東京大会
西東京市誕生10周年記念市民活動提案協働事業
子と親、祖父母3世代で参加するスポーツGOMI拾い

5月29日(日)小雨決行
受付:午前9時15分から
終了:予定午後1時
(競技時間は60分)
場所:いこいの森公園(アースデーin西東京と同時開催)
西東京市緑町3-2-5
西武新宿線田無駅からバスか、西武池袋線ひばりヶ丘駅からバスか徒歩。
参加:市内在住の小学生とその親(祖父母のプラス参加も可能)
先着50組(150人)
問い合わせ、申し込みは、090-8809-4617(午前9時から午後5時まで)
FAX042-478-7701
メール kiratto-senior@jcom.home.ne.jp
スポーツGOMI拾いのオフィシャルサイト
http://spo-gomi.syncl.jp/?p=infolist
(いこいの森公園が田無駅から徒歩5分と書いてありますが、徒歩20分は掛かると思います。)
西東京市誕生10周年記念市民活動提案協働事業
子と親、祖父母3世代で参加するスポーツGOMI拾い

5月29日(日)小雨決行
受付:午前9時15分から
終了:予定午後1時
(競技時間は60分)
場所:いこいの森公園(アースデーin西東京と同時開催)
西東京市緑町3-2-5
西武新宿線田無駅からバスか、西武池袋線ひばりヶ丘駅からバスか徒歩。
参加:市内在住の小学生とその親(祖父母のプラス参加も可能)
先着50組(150人)
問い合わせ、申し込みは、090-8809-4617(午前9時から午後5時まで)
FAX042-478-7701
メール kiratto-senior@jcom.home.ne.jp
スポーツGOMI拾いのオフィシャルサイト
http://spo-gomi.syncl.jp/?p=infolist
(いこいの森公園が田無駅から徒歩5分と書いてありますが、徒歩20分は掛かると思います。)