たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報西東京市 西東京市

2011年05月17日

フクシマを思う

昨日、吉祥寺光専寺本堂で、
「フクシマを思う」という音楽と朗読の会がありました。
150人以上の方が参加。

出演は、尺八のブルース・ヒューバナーさん(福島に住んでいるアメリカ人)、波紋音(はもん)の永田砂知子さん、朗読は金子あいさん。

金子あいさんは、福島在住の詩人でツイッターで毎日発信している和合亮一さんの作品「詩の礫」を朗読

演奏と朗読の後は、会場の方々からの感想、意見など。

会場に来ていらした作家の澤地久枝さんが、若者のように新しいスタイルで音楽デモ行進をするのも良いし、これから長い時間を掛けて取り組んでいくのだから、こうした静かな音楽で訴えかけていくのも良いと言ってらっしゃいました。


また、福島に住んでいてコーラスグループを指導している女性は、今日午前コーラスの方たちと語ってそれからこちらに来た、私だけこんな素晴らしい音と言葉に触れる事が出来て申し訳ないくらいだ。原発を一日も早く廃止するべきだと熱く語っていました。

モリアオガエルで有名な河内町出身の方は、お兄さんが地元で農業を営んでいたのだけど、今、三鷹に避難してきているが気落ちして元気がない。また学童疎開で福島にいた男性は、福島について話すと涙が出てきてしまいますと語ってくれました。

そして、澤地さんは、日本は福島とともに生きていかなければならない、福島だけでなく日本、世界の未来の世代のために日本人は宿題を背負っている、智恵を集めて希望を捨てないで行こう、と静かな口調で伝えてくださいました。

最後に、永田さんが、和合亮一さんが呼び掛けている「プロジェクトFUKUSHIMA」の宣言文を紹介しました。

http://www.pj-fukushima.jp/index.html
http://www.pj-fukushima.jp/pro_wago.html

なお、このライブの模様は、
◎5/17(火)18時から、19:40から、21:45~、23:45~
武蔵野三鷹ケーブルテレビ「デイリー武蔵野三鷹」デジタル11CH


◎5/24(火)22:00~21:00
むさしのFM 78.2MHz


◎5月末(放送日未定)のNHKニュースウオッチ9でも放送の予定。
http://aikaneko.blogspot.com/




  • 同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
    ひばりが丘PARCOで、東北グランマのクリスマスオーナメント
    フクシマの今を聞く
    大震災とフクシマ
    大震災と地域メディア
    被災地仮設住宅へ消火器を贈ろう
    FM西東京 仮設住宅に消火器を
    同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
     ひばりが丘PARCOで、東北グランマのクリスマスオーナメント (2011-12-13 16:25)
     フクシマの今を聞く (2011-11-22 19:17)
     日本財団フォーラム (2011-11-10 22:03)
     大震災とフクシマ (2011-11-04 21:23)
     大震災と地域メディア (2011-10-21 19:36)
     被災地仮設住宅へ消火器を贈ろう (2011-10-17 18:33)
    Posted by From Nishitokyo at 18:15│Comments(0)東日本大震災
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    フクシマを思う
      コメント(0)