2010年04月12日
西東京市平和の日

4月12日は、西東京市平和の日。1945(昭和20)年4月12日にアメリカ軍B29の爆撃で多くの犠牲者が出た。特に田無駅北口にあった大きな防空壕が1トン爆弾の直撃を受け、避難していた50人以上の方が亡くなられた。
ご遺族の方々などが続けている慰霊祭が今年も総持寺前の平和観音前で行われた。
旧田無市時代から4月12日を平和の日とし、市主催の平和のためのイベントなども行われてきた。
2001年1月21日に西東京市が誕生した時に最初に制定された条例で、4月12日を西東京市平和の日として定められた。4月12日は、爆撃によって田無駅前だけでなく、西東京市全域で100人を超す犠牲者が出た。
今日も冷たい雨の中総持寺前の平和観音前で、総持寺住職らによる読経、ご婦人たちのご詠歌、参列者の献花が行われた。
Posted by From Nishitokyo at 22:59│Comments(0)
│西東京