2011年02月17日
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011

クリックすると大きくなります。
多摩CBシンポジウム2011
~まちを元気にするプロデュース力を学ぶⅡ~
2/26(土)
13時から17時半 シンポジウム
18時から 交流会
基調講演は、B級グルメ富士宮やきそばの仕掛け人渡辺孝秀氏
小さな会社のCSRという事で文房具のカスタネットの植木力氏。
そして、多摩各地14ヶ所で行われ、満員が続いている分科会の様子を分科会の主催者が趣向を凝らしてお伝えするリレープレゼン。
この街をさらに住みやすい街にしよう、楽しい街にしよう、自分たちで課題を解決していこう、というように元気に活躍している方々が集まります。
CBを実行している方、これからやってみようという方、ちょっとCBに興味のある方などぜひ覗きに来てみて下さい。
特に交流会は、名刺をたくさん持って参加してくださいね。
申し込みは、多摩CBネットワークのブログに申し込みフォームがありますので、こちらからどうぞ。
http://tamacb.blog38.fc2.com/
「まち想いラジオ(仮)」はじまりました!
亜細亜大学 街づくり未来塾
小平ジャーナリスト楽校 第1楽期終了
う~たんMTG with フレンズ中止のお知らせ
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
住み心地調査術
亜細亜大学 街づくり未来塾
小平ジャーナリスト楽校 第1楽期終了
う~たんMTG with フレンズ中止のお知らせ
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
住み心地調査術
Posted by From Nishitokyo at 21:22│Comments(0)
│街づくり