2011年06月21日
小平ジャーナリスト楽校 第1楽期終了
去年11月からスタートした、小平ジャーナリスト楽校が、昨日6/20(月)で第1楽期終了しました。

様々なジャンルのゲストを迎えて行われた6回の講座を終わり、さらに実践編をやろうという事で、ラジオCMを作る事になりました。
5つのグループに分かれて制作。
昨日一般市民審査員も迎えて、5作品から最優秀賞を選びました。
最優秀作品賞は、ご自身で作った野菜を使ったこだわりのピザ店、ミノールマルシェ。
特別審査員賞は、小平の伝統を現代に活かした8/6(土)に行われる灯りまつり。
その他、嘉悦大学、ブルーベリー、青梅街道駅と3つのCMが発表されました。
今日、19時29分と19時59分にFM西東京で、賞を取った2作品を放送します。
また、6/30(木)午後0時20分から50分に小平ジャーナリストの実行委員が番組出演して、全体の振り返りなどを話してくれます。その時に、5作品とも放送します。
また、6/27(月)~7/1(金)午前9時14分にも、5作品をひとつづつ放送します。
もともと小平市若手職員の自主勉強会から始まり、小平の良さをどうPRしていこうか、という事で市民の方々に参加いただいて出来上がった、小平ジャーナリスト楽校。見事にその役割を示しました。
CM収録は、FM西東京のスタジオで行ないましたが、その一生懸命さに感激しました。
20秒のために、何回も打ち合わせ、練習、やり直しの繰り返しをして完成。
チームワークと熱意に刺激をいただきました。
改めて、FM西東京の役割を確認した次第です。
みなさんの熱意を受け止める「場」として、FM西東京がこれからも機能していけるようにします。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
様々なジャンルのゲストを迎えて行われた6回の講座を終わり、さらに実践編をやろうという事で、ラジオCMを作る事になりました。
5つのグループに分かれて制作。
昨日一般市民審査員も迎えて、5作品から最優秀賞を選びました。
最優秀作品賞は、ご自身で作った野菜を使ったこだわりのピザ店、ミノールマルシェ。
特別審査員賞は、小平の伝統を現代に活かした8/6(土)に行われる灯りまつり。
その他、嘉悦大学、ブルーベリー、青梅街道駅と3つのCMが発表されました。
今日、19時29分と19時59分にFM西東京で、賞を取った2作品を放送します。
また、6/30(木)午後0時20分から50分に小平ジャーナリストの実行委員が番組出演して、全体の振り返りなどを話してくれます。その時に、5作品とも放送します。
また、6/27(月)~7/1(金)午前9時14分にも、5作品をひとつづつ放送します。
もともと小平市若手職員の自主勉強会から始まり、小平の良さをどうPRしていこうか、という事で市民の方々に参加いただいて出来上がった、小平ジャーナリスト楽校。見事にその役割を示しました。
CM収録は、FM西東京のスタジオで行ないましたが、その一生懸命さに感激しました。
20秒のために、何回も打ち合わせ、練習、やり直しの繰り返しをして完成。
チームワークと熱意に刺激をいただきました。
改めて、FM西東京の役割を確認した次第です。
みなさんの熱意を受け止める「場」として、FM西東京がこれからも機能していけるようにします。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
「まち想いラジオ(仮)」はじまりました!
亜細亜大学 街づくり未来塾
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
う~たんMTG with フレンズ中止のお知らせ
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
住み心地調査術
亜細亜大学 街づくり未来塾
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
う~たんMTG with フレンズ中止のお知らせ
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2011
住み心地調査術
Posted by From Nishitokyo at 10:10│Comments(0)
│街づくり